2006-01-01から1年間の記事一覧

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.48

◆今月の風 : 話題の提供は菅井研治さんです。−最近のクルマ考−この秋に発売されたフルモデルチェンジのカローラを見て驚いた。セダンでは全てのグレードにリアビューカメラがついて運転席の液晶モニターでバック時の死角を概ね確認できるという。技術的には…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.47

◆今月の風 : 話題の提供は服部光子さんです。私の敬愛する精神分析家・木田恵子先生のお話をさせていただきます。木田先生(86歳)は、故・古澤平作氏(フロイトの弟子)の愛弟子です。ですから 「 フロイトの孫弟子 」 ということですよね。2年前まで、横…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.46

◆今月の風 : 話題の提供は岩田宏子さんです。−日本とEUの民間文化交流を経験して−昨年9月、日本とEUの民間文化交流の一環として、日本伝統工芸人形展作品展示の機会を得ましたが、その時の様子を書いてみました。(4人の人形作家が、各10点づつ出品…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.45

◆今月の風 : 話題の提供は高木 嗣朗 さんで、写真付き(添付)です。−韓国ソウルの交通事情−昨年の春からソウル市内の道路にベンガラ色のカラー塗装をする事になり、何度かソウル市内の道路で施工に立ち会ってきました。そこで感じた事を述べたいと思います…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.44

◆今月の風 : 話題の提供は鈴木規夫さんです。−「時代の流れの中で感じたこと−6月末、長崎へ行く機会があった。2泊3日の旅ではあったが、あいにく、唄にもあるように「長崎は今日も雨だった」。空港から長崎駅へ着いた。 新婚旅行以来の何十年ぶりかの長…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.43

◆今月の風 : 話題の提供は兼広三朗さんです。−第六十二回式年遷宮(第一次お木曳行事)に参加して− 平成18年6月 この度、山口県神社庁の主催で神宮式年遷宮の一つの行事として行われます「お木曳」に一日神領民としてご奉仕の機会を作っていただきました…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.42

◆今月の風 : 話題の提供は古賀悦子さんです。−東大農場のこと−東大農場のことを知ったのは昨年のことです。 西武線田無駅北口から徒歩で15分位、吉祥寺からバスもよし、三鷹からウォークでもサイクリング気分でも行けるのが嬉しくて友人を誘っては見学に行…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.41

◆今月の風 : 話題の提供は 田中 義正 さんです。−お坊さんのひとりごと− 五月の爽やかな風が頬に心地よい。境内にはツツジやハナミズキ、さつきや小手毬、紫蘭などが咲き競い、新緑の中に色を添えている。普段の街角を曲がるといつもと違うほっとする空間が…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.40

◆今月の風 : 前回の紀行メールの‘ウケ’がよかった?ので悪乗りです。 いささかアホさ加減が露わになってる部分もありますが、まっ、気楽に ということでご容赦下さい。地域の表情が感じられます。 話題の提供は笠木弘二さんです。大の飛行機嫌い人間!!<…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.39

◆今月の風 : 話題の提供はこれまで何度か登場してもらいました笠木弘二さんです。先日、仕事で北海道の大地を廻ったときの臨場感溢れる紀行報告が携帯メールに届きました。 <<<<実況中継型・メール紀行報告>>>><往路・宗谷本線の巻>2/27日17:22…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.38

◆今月の風 : 話題は村上逸郎さんのチベット11日間の旅の4回目(最 終回)です。 添付写真:ギャンツェ城、 ジョカン(大昭寺)からポタラ宮を望む「ダライラマとパンチョンラマ」 17世紀にダライラマ5世により仏教と政治の政宗一致のチベット統治が始…

★ Ryu の 目・Ⅱ☆ no.37

◆今月の風 : 話題の提供は岸本雄二さんです。昨年来の構造設計偽装問題についてアメリカのクレムソン大学教授・岸本雄二さんが意見をお寄せ下さいました。−ずばり、苦言提言−「建築構造計算書偽装」は「起こるべくして起こった」事件として、私の目には映り…